クラウドPBX・コールセンターシステムの
Omnia LINK(オムニアリンク)

学べるコラムなるほど!コールセンターシステム

VoIPゲートウェイとは何をするものか?

オフィスやコールセンターでクラウドPBXの導入を検討する際に、「VoIPゲートウェイ」という聞きなれない言葉に触れた方も多いのではないでしょうか。クラウドPBXのネットワーク構成図の中にいきなり登場してきたり、場合によっては「御社の拠点にVoIPゲートウェイを導入していただく必要がございます」などと言われたり。

今回は、VoIPゲートウェイとはいったい何者なのかをご紹介しましょう。このVoIPゲートウェイ、実はIP電話と従来の電話回線を取り持つ上でたいへん重要な役割を担っており、IP電話やクラウドPBXを導入する際には、なくてはならない「縁の下の力持ち」なのです。

VoIPと従来の電話との違い


まずは「VoIP」とは何か、そして従来の電話との違いを知りましょう。VoIP(ボイプ、ボイップ)とは、「Voice over Internet Protocol」の略です。

「IP」は「Internet Protocol(インターネットプロトコル)」の略で、コンピューター等のデバイスがインターネット等のネットワークで通信を行うためのプロトコル(規約)です。そして、IPによるネットワーク上で音声データ(=Voice)を送受信することで「通話」を可能にする技術が「VoIP」です。

クラウドPBX・コールセンターシステム「Omnia LINK」も、このVoIPを使ったサービスです。

一方で従来の電話は、音声が空気中の分子を揺らして起こる波動が電気信号に変換され、電線を伝わることで通話を実現しています。この仕組みを日本全国津々浦々の固定電話で利用できるようにしているのが、「PSTN」こと「公衆電話網」です。

電話の仕組みとインターネットの仕組みを取り持つのが「VoIPゲートウェイ」


このように、VoIPと従来の電話(PSTN)は根本的に異なる仕組みを用いていますが、「VoIPゲートウェイ」が両者を取り持つ役割を担っています。

>>コールセンターの改善は事例で学ぶ!Omnia LINKを導入して業務改善につながった事例を確認する
VoIPゲートウェイの役割
VoIPゲートウェイは、たいていの場合サーバーラックに格納され、大きなルーターのような形をしています。VoIPゲートウェイには、電話線やネットワークのケーブルを接続するポートが備わり、電話回線の電気信号と、IPによる通信とを変換しているのです。

クラウドPBXで既存の電話番号を継続利用する際もVoIPゲートウェイが活躍

従来のPBXからクラウドPBXへの置き換えを検討する過程で、現在利用中の電話番号がそのまま利用できるのかを気にされる企業は少なくないでしょう。とくにコールセンターを運営している場合、お客様からのお問い合わせを受け付ける電話番号を「できれば変更したくない」と考えるのは当然のことです。

ひとくちに「電話番号をそのまま使いたい」と言っても、いくつかのケースがあります。今回は、クラウドPBX・コールセンターシステム「Omnia LINK」を例に、フリーダイヤルやフリーコールなどの「トールフリー回線の場合」と「企業の拠点で使用している電話番号の場合」に分けて考えてみましょう。

パターン1:フリーダイヤル/フリーコール/ナビダイヤル等を継続利用

コールセンターの電話番号としてフリーダイヤルやフリーコールといった「トール・フリー回線」を活用されている企業がOmnia LINKを導入する場合、いくつか条件はありますが(※)、従来からお使いの「0120-XXX-XXX」のような電話番号をそのまま利用することは可能です。

※お使いのトールフリー番号の契約キャリアと、Omnia LINKの利用回線が同キャリアであることが必要です。詳細はお問い合わせください。

Omnia LINKのVoIPゲートウェイを利用する


このケースでは、Ominia LINKのデータセンターに設置されているVoIPゲートウェイを使用します。
VoIPゲートウェイを使用した着信イメージ_Ominia LINKのデータセンターに設置されているVoIPゲートウェイを使用する場合
データセンターには、Omnia LINKで契約しているPRI回線がひかれています。Omnia LINKの電話番号をフリーダイヤル/フリーコール/ナビダイヤル等の裏番号に設定すると、お客様からの電話はPSTNからこのPRI回線へ着信します。PRI回線はVoIPゲートウェイに接続されており、電話の電気信号がデータに変換され、Omnia LINKのネットワーク内で利用できるようになります。

トール・フリー回線の仕組みを思い出そう


ここで、トール・フリー回線の特徴を思い出してみましょう。フリーダイヤルのようなトール・フリー回線では、オプションサービスによって「0120-XXX-XXX」などのひとつの電話番号に複数の電話番号を紐づけて着信させることができます。また、発信側の地域に応じた振り分け、IVRを使用したお問い合わせ内容に応じた振り分け、時間帯による振り分けなどが可能です。紐づけ先(接続先)の電話番号は、俗に「裏番(裏番号)」と呼ばれています。裏番は、もちろん変更することが可能です。

この仕組みがあるため、お客様は「0120-XXX-XXX」というひとつの電話番号に発信すればよいのです。お客様が発信地域やお問い合わせ内容によって振り分けられる着信先の電話番号を意識する必要はありません。

着信先にOmnia LINKの電話番号を追加して、表の電話番号を継続利用可能


Omnia LINKを利用するにあたっては、新たに「050-XXXX-XXXX」の電話番号が発行されます。この電話番号を従来から利用していたトール・フリー回線の着信先、つまり裏番号として設定することで、お客様には何ひとつ意識させることなく、クラウドPBX・コールセンターシステム「Omnia LINK」を導入することが可能です。

この方法は、Omnia LINKを導入していただいた企業の多くで用いられています。

ご契約のトール・フリー回線が、Omnia LINKから発行する「050-XXXX-XXXX」の電話番号が利用できる通信キャリアであれば、問題なく裏番号として設定可能です。キャリアが異なる場合は、トール・フリー回線の番号ポータビリティ(LNP)によるキャリア変更をご検討ください。番号ポータビリティは、できる場合とできない場合がありますので、事前に従来キャリアの契約内容やサービス仕様を確認しておく必要があります。

特定番号通知なら架電時にフリーダイヤル等の番号を通知可能


Omnia LINKを導入した企業側からお客様への発信はどうでしょうか。

トール・フリー回線を提供している各社では、「特定番号通知」サービスを用意しています。これは、いわゆる裏番号からお客様に発信する際に、フリーダイヤルやフリーコールなど特定の番号を通知できるサービスです。すでに、トール・フリー回線とあわせて利用している企業も多いことでしょう。

特定番号通知は、Omnia LINKの電話番号でも利用可能です。Omnia LINKからお客様に発信した際、お客様側には「0120-XXX-XXX」を通知できるわけです。

パターン2:03-XXXX-XXXXのような電話番号をOmnia LINKで継続利用

続いて、Omnia LINKで「03-XXXX-XXXX」や「06-XXXX-XXXX」のような、固定電話の電話番号を継続利用したいというケースについてご紹介しましょう。

Omnia LINKを導入する企業の拠点側にVoIPゲートウェイを設置する


パターン2の「03-XXXX-XXXXのような電話番号をOmnia LINKで継続利用」の場合は、Omnia LINKを導入する企業の拠点側に、VoIPゲートウェイを設置します。
VoIPゲートウェイを使用した着信イメージ_Omnia LINKを導入する企業の拠点側にVoIPゲートウェイを設置する場合
お客様から企業が契約している固定電話回線への着信は、VoIPゲートウェイで電話の電気信号がデータに変換され、Omnia LINKへと送られます。

企業の拠点が遠方に移転するわけでもないのに、クラウドPBXを導入するからといって電話番号が変わってしまうのは避けたいものですよね。このケースでは、Omnia LINKを導入していただく企業の拠点側に「VoIPゲートウェイ」という機器を設置することで、従来の固定電話番号を継続利用できます。

しかし、「03-XXXX-XXXX」の電話番号への着信を大阪市内の拠点で受信するといったようなことは、できませんので、注意が必要です。

>>コールセンターの改善は事例で学ぶ!Omnia LINKを導入して業務改善につながった事例を確認する

クラウドPBXの導入にVoIPゲートウェイは欠かせない!

ここまで見てきたように、クラウドPBXの導入に際して、既存の電話回線とIP電話とを取り持つVoIPゲートウェイは重要な役割を果たしています。

Omnia LINKの場合、従来からご使用されている「0120-XXX-XXX」のようなトール・フリー回線の電話番号はそのままで、着信先をOmnia LINKの電話番号に設定可能です。「今まで使っていた電話番号」というお客様との大切なコンタクトポイントに影響を与えることなく、クラウドPBX・コールセンターシステム「Omnia LINK」を導入していただけます。

従来から契約している「03-XXXX-XXXX」のような電話番号を継続利用する場合でも対応可能ですが、例えば「市外局番03の電話番号を大阪で受信したい」といったことはできません。

いずれのケースでも、この記事でも触れたとおり通信キャリア等の条件はありますので、検討段階で詳細を確認し、クリアすべき点はクリアしておきましょう。
わかりやすい図版満載!
コールセンターのノウハウが学べるデジタルブック
VoIPゲートウェイとはいったい何者!? クラウドPBXと従来の電話回線をつなぐ縁の下の力持ち!
デジタルブックをダウンロード
(全40ページ)

0120-722-782

受付時間:9時30分~18時30分(平日)