気になるを解決! お役立ちコラム

データ入力の仕事に応募する方は必見!
どのように志望動機を説明すれば良いのかを徹底解説

更新日: 公開日:

事務系の仕事をお探しの人は、「データ入力」の仕事をすることも選択肢として検討してはいかがでしょうか。ほかの仕事に比べて、上司や同僚と会話をする頻度が少ないため、「黙々と作業したい」とお考えの方におすすめです。
本記事では、「データ入力に向いている人」や「歓迎されるスキル・資格・経験」をご紹介します。その上で、「面接で採用担当者に対して、どのように志望動機を説明すれば良いのか」も解説するので、ぜひ参考にしてください。

データ入力とは?

データ入力とは、アンケート用紙や申込用紙、伝票、領収書といった書面に記載されている文字・数字や、音声データの内容を、パソコンなどのデジタル機器やソフトウェアを用いて入力する業務です。なお、スキャナー(OCR)で読み取らせた上で、内容をチェックする場合もあります。特殊なスキルや経験がなくても遂行可能な仕事ですが、正確さとスピードの両立が求められることにご留意ください。

職場によって、黙々とデータ入力だけに専念できるケースもあれば、ほかの仕事(電話応対など)も任されるケースもあります。在宅で業務を遂行できる場合もあるので、求人情報の内容をチェックしましょう。

データ入力の仕事に向いている人

以下は、データ入力の仕事に向いている人の例です。

  • 基本的なパソコン操作ができる人
  • 黙々と作業に取り組みたい人
  • 根気強さや集中力がある人

それぞれについて詳しく説明します。

基本的なパソコン操作ができる人

パソコンなどで文字・数字を打ち込んでいく仕事なので「基本的なパソコン操作」が可能な方は、データ入力の業務をスムーズに遂行できるでしょう。

ITの専門職ではないため「プログラミングをしてソフトウェアを作る」「サーバーを管理する」「ネットワーク環境を構築する」といった高度なスキルは必要ありません。「キーボードで文字・数字を入力できる」「英数入力と日本語入力の切り替えができる」「ワープロソフトや表計算ソフトを操作できる」といった水準のスキルがあれば充分です。

黙々と作業に取り組みたい人

データ入力の仕事は、ほかの仕事に比べて「他者と会話をする頻度」が少ない傾向にあります。そのため「黙々と作業に取り組みたい」「コミュニケーションが苦手」という方におすすめです。

もちろん「出勤から退勤まで全く誰とも会話しない」という状況は想定しにくく、マニュアルを見ても自己解決できない問題が発生し、上司や先輩に質問しなければならない場合もあるので、ある程度のコミュニケーション能力は求められます。

根気強さや集中力がある人

データ入力の仕事では、大量のデータをミスなく、スピーディに入力する必要があります。そして、同じような作業を長時間続けるため、飽きっぽい方や、集中力に欠ける方は向いていないかもしれません。

逆に、ある程度の「根気強さ」「集中力」がある方は、データ入力の仕事に向いているので、挑戦してはいかがでしょうか。

データ入力の仕事で歓迎されるスキル・資格・経験

以下は、データ入力の仕事で歓迎されるスキルや資格、経験の例です。なお、これらは「必須」というわけではありません。スキルや資格、経験がなくても、データ入力に仕事に就くことは可能なのでご安心ください。

  • タッチタイピング(ブラインドタッチ)
  • 日本語ワープロ検定試験
  • パソコンを使用して業務を遂行した経験

それぞれについて詳しく説明します。

タッチタイピング(ブラインドタッチ)

必須スキルではありませんが「タッチタイピング(ブラインドタッチ)」が可能な方は、スピーディに大量のデータを入力できるので、就業先で歓迎されるでしょう。

近年、スマートフォンやタブレット端末が普及しているため「日常生活においてパソコンをあまり使用しておらず、キーボードでタイピングをする機会がほとんどない」という方がいるかもしれません。しかし、就業開始時にタッチタイピングができなくても、業務を遂行しているうちに自然とスキルが身についていくのでご安心ください。

どうしてもタイピングスキルに不安を感じるのであれば、タイピングを練習できる無料サイトを活用することもご検討ください。面接の際に「タイピングを練習できる無料サイトを利用してスキル磨きを頑張っています」などと意気込みを示し、採用担当者にアピールしてはいかがでしょうか。

日本語ワープロ検定試験

日本情報処理検定協会の「日本語ワープロ検定試験」の合格に向けて試験対策をすると、ワープロソフトで日本語を入力するスキルや文書処理能力が磨かれます。「検定に合格した」という事実があると、採用担当者へのアピールになるでしょう。

ただし、合格が必須というわけではありません。合格していなくても、データ入力の業務は遂行可能です。あくまでも「スキル向上のための一手段」として試験対策に取り組むことをおすすめします。

パソコンを使用して業務を遂行した経験

データ入力の仕事に従事した経験がなくても、ほかの仕事(飲食など)でパソコンを使用した経験があれば、スムーズに業務を遂行できます。

仕事だけではなく、「高校・大学の部活動やサークル活動でパソコンを使用した」「趣味でブログを執筆している」「SNSのアカウントを持っていて、毎日、文章を打ち込んでいる」など、プライベートでタイピングに慣れていることをアピールできる方も、採用担当者から歓迎されやすいでしょう。

データ入力の仕事に応募する際に参考にしたい「志望動機」の例

ここまで、データ入力の仕事に向いている人の例や、歓迎されるスキル・資格・経験をご紹介してきましたが、面接を受けることを検討している方は「志望動機を、どのような内容にするべきなのだろうか」と頭を悩ませているのではないでしょうか。

以下「志望動機に含めるべきではない言い回し」および「志望動機に含めたほうが良い要素」をご紹介した上で、「志望動機の具体例」も示すので、ぜひ参考にしてください。

志望動機に含めるべきではない言い回し

まず「志望動機に含めるべきではない言い回し」を把握しておきましょう。「コミュニケーションが苦手だから、1人で黙々と遂行できるデータ入力の仕事に応募した」など、ネガティブな印象を与える表現は避けるべきです。「長時間コツコツと、集中して物事に取り組める」など、前向きな表現にすることをおすすめします。

「勤務地が近いから」「時給が高いから」「休みを取りやすいから」といった内容も、「自己中心的」と捉えられる可能性があるので要注意です。実際に勤務地が近かったり時給が高かったりしても、そのことには触れないほうが良いでしょう。採用する側に「この人材が欲しい」と感じてもらえるように、スキル・経験に言及し、仕事への熱意をアピールすることが大切です。

志望動機に含めたほうが良い要素

志望動機に含めたほうが良い要素としては、「タイピングスキルに自信があること」が挙げられます。ただし、上述したように、スキルや経験がなくても就業は可能です。スキルや経験がない場合は、「これからスキル磨きに励みたい」などと述べ、仕事への熱意をアピールしましょう。

また「忍耐力・集中力がある」など、データ入力に適した性格であるとアピールすることも、面接担当者にプラスの印象を持ってもらう上で有効です。

その際に、具体的なエピソードを交えると良いでしょう。例えば、「学生時代に学内向けの新聞記事を執筆していましたが、担任教諭や先輩から忍耐力や集中力、誤字脱字なく作成したことを褒められました。」など、過去の出来事を振り返りながら、事前に話す内容をまとめておくことをおすすめします。

志望動機の具体例をご紹介

以下、志望動機の具体例を2つご紹介します。まずは「過去に飲食店で仕事をしていて、売上データの入力作業を任されていたものの、出産を機に退職した方」のケースです。


これまで私は主に飲食店で仕事をしてきました。出産を機に退職したものの、子どもが大きくなったので、「再び働きたい」と考えるようになりました。
求人情報を探していたところ、データ入力の仕事の募集を拝見し、応募させていただきました。飲食店で働いていた際に、パソコンで売上などのデータを入力する業務を任されており、タイピングスキルには自信があります。いつも店長から「ミスなくスピーディに入力してくれてありがとう」と言われていました。
飲食店における入力と作業内容が異なる点はあると思いますが、採用してくださいましたら、これまでの経験を活かしつつ、与えられた業務に1日でも早く慣れるように努力いたします。


次に、「卒業研究をしていて、日々、データを取り扱っている大学生」のケースを示します。


文字や数字を正確かつスピーディに入力することや、各種ソフトウェアを操作したりするスキルを活かせる仕事を探していたところ、データ入力の仕事の募集を拝見し、応募させていただきました。

私は現在、大学で卒業研究に取り組んでおり、アンケート調査を実施した上で、日々、収集した大量のデータをパソコンに入力し、分析しております。研究室の指導教員からは、「ミスなくデータを入力できている」「いつも集中して作業している」とお褒めの言葉をいただきました。 データ入力の仕事は未経験ですが、採用してくださいましたら、これまでの経験を活かし、集中して業務に取り組みたいと思います。


これらの志望動機は、あくまでも「例」であり、上記と完全に同じ内容を述べることは避けてください。面接では、応募者が述べたことについて、面接担当者から質問が投げかけられる場合があります。内容を丸暗記して挑むと、想定外の質問に回答できません。実際に面接で志望動機を述べる際には、ご自身に状況に合わせて内容を調整することが大切です。

データ入力の仕事を探すなら、OSHIGOTOマートがおすすめ!

ビーウィズのお仕事情報サイト「OSHIGOTOマート」には、データ入力の求人情報が数多く掲載されています。トップページの「お仕事を探す」では、勤務地や1週間の勤務日数、1日の勤務時間を指定して求人情報を検索したり、「駅チカ・駅ナカ」「日払い・週払い」「未経験者歓迎」「服装・髪型自由」などの条件で絞り込んだりすることも可能なので、ぜひご活用ください。

「100INTERVIEW」のページには、各拠点(札幌・東京・横浜・名古屋・大阪・和歌山・松山・福岡・長崎の9エリア)で働く先輩スタッフの「生の声」が掲載されています。「どのような雰囲気なのかを知りたい」という方は、インタビュー記事に目を通してはいかがでしょうか。

なお、未経験者や育児・介護などでブランクがある方は、不安を感じているかもしれませんが、しっかりと研修が実施されるのでご安心ください。ちなみに、応募や面接、入社手続きはWEB上で完結します。20代から60代まで幅広い年齢層の男女が活躍しているので、若者はもちろん、中高年層やシニア世代も、ぜひ応募をご検討ください。

OSHIGOTOマートの
お仕事検索はこちら

この記事の監修

奥山 寛史

ビーウィズ株式会社 HR部 部長

2003年にビーウィズに入社。通信、流通、官公庁等の各コンタクトセンターSVおよびマネージャーを経て、採用部門の担当者として従事。OSHIGOTOマートでは働くスタッフの声、働く職場、応募から入社までの流れなど、ビーウィズの情報すべてが詰まっています!是非じっくりご覧ください^^